VIC FAN CLUB
VIC FAN CLUB: CHICAGO
NEW YORK & CHICAGO






ひとり旅を終えて

土谷 哲子
Satoko Tsuchiya

前々から計画していた訳ではなく、急に思い立って行ってしまった、今回のひとり旅でした。
 自分なりの思い入れは、もちろんあったのですが、「あまり大騒ぎしたくない」「大げさに考えたくはない」という気持ちもあり、行く前も旅行中も、結構淡々としていたなと思います。何て言うか、海外でもどこでも、「ひょい」と軽やかに出かけていくのが、私の理想なのです。あくまでも理想ですが…。
 この旅行中、いろいろな事があった様な気もするし、何があったのかと言えば、何もなかったよなぁ とも思うのです。少なくとも、天地がひっくり返る様なカルチャーショックを受けたとか、人生観が変わってしまう程の感動があったという事はありませんでした。
 「やり残したことがいっぱいある」というのが正直な気持ちで、「私にとっては大金をはたいて行ったけど、それだけの価値はあったんやろか。ほんまにこの旅行に意味があったんやろか?」と、考えてしまう事もあります。
 それでも、様々な場面でのちょっとした会話や、行った場所、自分の行動などを、ふっと思い出した時には、「やっぱり行って良かったよなぁ。何だかんだ言っても充実してたよなぁ。」と思え、「決して無駄な経験では無かった。」と、それだけは確信しています。

 今回は私にとって、4年ぶり2度目の海外旅行でしたが、前回の時は専門学校からの修学旅行だったので、「ぼーっ」としていても目的地に連れて行ってくれた訳です。 ひとりで行くとなると、もちろんそんな訳にはゆきませんから、搭乗手続きやホテルのチェックイン等、何でも自分でやってみて、とても勉強になりました。
 私の英会話力はお粗末なものなので(英語のうたはうたえるんですよ。これはほんとです。信じて下さいね(笑)。)、些細な事でも、意志が通じあえた時には、「やった」と、秘かにガッツポーズを作って喜んでました。
 N.Y.は2度目でしたから、少しは地理も知っているし、懐かしい感じがしました。 マンハッタン中心部は、綺麗に碁盤の目のようになっているのでとても歩き易く、あちこちにいろいろなお店があるし、とにかく歩いてるだけで楽しい街だと思います。屋台のホットドッグなどを食べながら歩いたり、建物の入口の階段やなんかに座って、街を行き交う人々を眺めるのもいいものです。
 今回初めて、N.Y.の地下鉄を利用しました。夜遅くでもなければ安全ですし、大変便利なのでよく利用しました。今は、名物(?)だった落書きもほとんどなくて綺麗なものです。少し残念な気もしますが。
 ソーホーやホテルチェルシーの、芸術を感じさせてくれる雰囲気が私は好きで、特に、私が敬愛するSinger, Janis Joplinや、様々な種類のアーティスト達が愛用した(している)ホテルチェルシーがとても気に入りました。煉瓦色の外観も、ロビーも、独特の味を持っていて、「こんなホテルが街中にさりげなくあるなんてさすがやなぁ」と、思わずにはいられません。「生前のJanisも、今私がいるこの場所を歩いたんかなぁ」と考えると、何か不思議な感覚にとらわれました。いつまでも変わらずに残っていて欲しい建物です。

 N.Y.では、是非ブロードウェイミュージカルを見たかったので、頑張ってチケットを取り、「くたばれ! ヤンキース」という野球もののミュージカルを見ました。前から6列目といういい席にも関わらず、私にとっては期待はずれの内容だったのですが、やはり本場のミュージカルを観れた事は嬉しいですし、劇場やその近辺のにぎわっている様子は、何かわくわくさせるものがあって、楽しい気持ちになります。ミュージカルへの行き帰りは、ひとりで歩いていても本当に楽しかったです。
 日本で予約しておいた「ハーレムジャズツアー」では、ハーレムのソウルフードレストランで夕食を食べ、ライブを見に行きました。レストランはとても温かい雰囲気で、食事もおいしかったし、ケーシー高峰さんに似てる(笑)、黒人のおじさんがボーカルだったライブもとても良かったのです。が、ツアーというのは私には居ごこちが悪かったです。ひとりでの行動なら、その場の雰囲気に溶け込み易く、自分も風景の一部になれて楽なのですが、観光客、それも日本人ばかりの集まりだとどうしても違和感を感じてしまいます。かと言って、ハーレムにひとりで行くのは危険が多いようですし…。

 「自由の女神」を見ておこうと思って、リバティ島へ行くつもりが、間違ってスタテン島へ行くフェリーに乗ってしまうという失敗もありました。スタテン島とマンハッタンを往復するフェリーは、通勤などの日常生活で使う人がほとんどなので、帰りのフェリーの待ち合い場は、私の見る限りでは観光客はひとりも居なくて、「もしかすると、N.Y.で私が最も生活感を感じたのはあそこやったんちゃうかなあ」と思ってます。帰りのフェリーは「自由の女神」の近くを通るので、私にとってはそれで充分だし、「乗り間違えて逆に得したよなぁ」と思ったものです。
 ほんの短い滞在でも、離れるとなると少し名残惜しさを感じつつ、N.Y.からChicagoへと向かいます。

 今回は飛行機での移動だったのですが、アムトラック(長距離列車)や、バスでの移動の方が、時間はかかっても旅行者には魅力的だろうと私は思います。次の機会には是非トライしたい。
 BULES、ボブ・グリーン、ヴィク。と、Chicagoに心惹かれたきっかけはいくつかありました。実際行ってみても、「私はChicagoの街が好きやな」と感じました。 特に「ヴィクのシカゴ」を意識して行動したのではないので、「ヴィクゆかりの場所」にはあまり行ってないのですが…。どうかお許し下さい。
 「シカゴでは、大都会特有のギスギスした空気が感じられない」と、『地球の歩き方』で紹介されていたのですが、本当にその通り。それを読んでいた私の思い込みもあるでしょうが、オヘア空港に着いた時から、何かほっとするものを感じました。ホテルへ向かうエアポートバスの雰囲気も和やかなものでした。
 ホテルも、N.Y.と同じ金額とは思えない程良くて、すっかりくつろいでよく眠りました。N.Y.のホテルは、四方高い建物に囲まれていて圧迫感があり、朝になってもあまり陽が射さないほどでしたが、Chicagoでは、部屋からの見晴らしも良くて、毎日ホテルに戻るのも楽しみのひとつでした。
 Chicagoの街は、「近代建築の宝庫」と呼ばれているだけあって、個性的な建物が多く、『都会のただ高いだけの味気ないビル』というのは少なかったです。それもChicagoの街を、大都会にしては大らかな感じにしている要因のひとつかもしれません。
 トリビューン紙のビルへ行っては、「ボブ・グリーンと出会わへんかなぁ。」と考え、レイクショア・ドライブでは、「ヴィクだけでなく、サラさんもここを走っておられるとの事やけど、いてはらへんやろか。」と思い、すっかりミーハーな気分でした(笑)。

 ミシガン湖が目の前に拡がるレイクショア・ドライブは、開放的で、とても気持ちいい場所です。昼間の摩天楼の眺めもなかなかいいものだし、「こんな所で毎日ジョギング出来たら、絶対に続けられる(?)よなぁ。」と思いました。私自身がジョギング出来るような余裕は時間的にも体力的にもなかったのですけど。
 Chicagoの街は広いので、歩くだけでなく、もちろん電車やバスを利用しました。中でも印象的なのは高架鉄道です。ほんとにオンボロなのです。電車も駅も。それがまたいいんです。新しくて綺麗なものよりも、年季の入ったものに触れる方が、その街に深く関われたような気がして嬉しくなります。
 ループ地区をぶらぶら歩きながら、野外ギャラリーを見物。ピカソの『無題』という彫像が、私は一番気に入ったのですが、シャガールのモザイクの壁画『四季』も、陳腐と言われようが、ヴィク同様私だって好きです。アモコ・ビル(スタンダードオイル・ビル)のウインド・チャイムに耳を澄ましながら、「ピカソやシャガールの作品が街中にあるなんて、考えてみたらすごい事やんなぁ。なんかChicagoって不思議な街やなぁ。」などと思いつつ、ぼーっとしているのもいい感じでした。

 そして、Chicagoで芸術といえば『シカゴ美術館』。あまりにも広いため、的を絞って「ヨーロッパ絵画」と「20世紀絵画・彫刻」だけを見ることにしました。どちらかと言うと、その方面に疎い私にとっても、見応えのある作品ばかりで、何よりもその作品のもつパワーに圧倒されました。中世の400年も前の作品などは、「そんなに昔のものをどうやって保存してるんやろう」と考えずにはいられませんし、その鮮やかな彩りには驚かされました。決して出会うことは無い人物や既にこの世にはいない人物、でも確かにその人達が触れた作品、本物の作品を生で見て、何かを感じるという事は本当に大切な事だと思いました。私にはまだそんな経験はありませんが、一枚の絵で人生観が変わってしまうという事は充分あり得ると、絵画や彫刻などにはそれくらいのパワーはあると、実感しました。

 バスに乗って北上して行くと、リンカーンパーク地区に出ます。このあたりは高層ビルなど無く、歴史的建造物も多い住宅街で、「古き良きアメリカ」という感じです。都会の街中というのは、大阪でもN.Y.でもChicagoでも、ある程度は似ていると私は思うのですが、この辺りの街並みは、やはり日本では味わえないと思います。静かで平和な所なのですが、私は偶然車の接触事故を目撃しました。ガラスの破片が飛んで来るぐらい近くを歩いていたので、本当にびっくりしたのですが、幸いにもけが人も無い小さな事故で、良かったです。実は不謹慎とは思いつつも、「この街並といい、この事故といい、何か映画のようやなあ。」と、少しわくわくしたのです、私は。
 この地区のレイクショア・ドライブ沿いにある『国際外科医学博物館』も、なかなか面白かったです。展示物が医療関係の物で、実際に使用されていた器具や、頭蓋骨などもある上に、見物客はほとんどいないし、うらぶれた雰囲気だし、「もしかして、ここから出られへんかったりして…。」と、考えてしまう程の不気味さを感じさせてくれました(笑)。入場料が無料(寄付)だったり、あまりいい扱いを受けてない感じでしたが、私には解らないけど、貴重な物がたくさん展示されている様に思います。

 Chicagoといえば、ヴィクも大ファンのシカゴ・カブス。試合を見に行った訳ではありませんが、名物のチーズバーガーを食べに入ったお店で、カブスの試合のTV中継をやってました。その中継を見ているお客さん達はどうもカブスのファンの様で、丁度最終回、押さえればカブスの勝ちという場面だったため、「Come on! 」とかあちこちで叫んでました。そうそうCNN か何かのTV局のカメラも店に入って来て、結局カブスが勝つと大騒ぎになって、店のマスターはインタビューされてるし、思いがけない場面に出くわしたものです。騒ぎはすぐに収まりましたけど。
 Chicagoのタクシーは、あまり観光客ずれしていないし安全だというのは本当で、数も多いし、運転手さんも親切でした。絶対にBLUESを聴きに行くと決めていたので、不安を抱きつつも、夜はタクシーでライブハウスへ行ってました。1人でも安全なものです。初めて入った『BLUES』というライブハウスでは、「君はお酒を飲むには若過ぎると思う。」と言われましたが(笑)。ここでは年季の入ったおじさん達が、こてこてのBLUESを聴かせてくれたし、途中ゲストボーカルでうたったおばさんも、すごく迫力ありました。このおばさん、全然客の方を見ない! 目線はずーっと下で、にこりともしないのです。まるっきり愛想が無いのですが、有無を言わせぬ存在感で、うたも良かった。
 BLUESの大御所、バーディ・ガイが経営するお店は、私が行った時は、若手のバンドがクラプトン系の演奏をしていて、ちょっと期待はずれでした。その日は客層もあまり良くなくて、ライブを楽しもうという雰囲気が薄かったように思います。
 最後の夜に行った、『BLUE Chicago』は、店の雰囲気も、その日のバンドも、とても好きになりました。こてこてのBLUESではなく、R&Bやソウルミュージックを演奏してました。結構若手の女の人がボーカルで、この人は客をのせるのが上手かった。盛り上がってくると、黒人のおじさんに、「踊ろう」と手を引っ張っていかれたので、みんなと一緒に踊って帰って来ました。楽しかったです。
 ライブハウスは多いし、金額もすごく安いし、いいミュージシャンも多くて、本当にうらやましい。音楽が生活に根付いてるというのは、こういう事を言うんやなぁって思いました。

 世界一高いビル、シアーズ・タワーや、景色の良さではそれに勝る、ジョン・ハンコック・センターの展望階からの眺めもとても良かったですが、私が最も感動した景色は、何と言ってもクルーズで見た、摩天楼の夜景! これは本当に素晴らしかった。私はフラッシュをたいて写真を撮ってしまったため、一枚も撮れてなくて残念なのですが…。とにかく、Chicagoへ行く人がおられましたら、摩天楼の夜景だけは、どんな方にもお勧め出来ます。「あーこんな綺麗な夜景をひとりで見るのは、ちょっと寂しいかなぁ。」と考えていると、船のお兄さんが(もしかして年下かもしれませんが)話しかけてくれて嬉しかった。「英語は少ししか理解出来ないんです。」と言うと、何とか解り易い言葉で話そうとしてくれて、ほんと、嬉しかったです。素朴な感じの、なかなかの好青年でした。
 アメリカに何日間かいて、私の気持ちがほぐれていたせいもあるでしょうが、N.Y.よりもChicagoでの方が、話し易くてよく会話を交わせたし、確かに和やかな人が多かったように思います。商売っ気無しで、親切にしてもらった事も何度かあって、観光客ずれしていないというのをつくづく感じました。このChicagoの良さは、いつまでもなくなって欲しくないと心から思います。

 こうやって振り返ってみると、「ほんまに大した事はしてへんなぁ。」と思うのですが(笑)、何でもないような事が、結構、私自身の中では意味があったりして、「人生に無駄は無い」という言葉を、素直に納得しています。
 少なくとも、「行きたいと思った所はどこでも、ひとりで行ける」という事は確認出来た訳ですし、これからも、いろいろな所へ行くつもりです。まぁ、お金と言葉という問題はありますが…。英会話、勉強するぞーっ!
 本当に、長い文章になってしまいました。こんなに長い文を書いたのは初めてです。最後まで読んで下さった方、どうもありがとうございました。

1994年10月

写真(土谷哲子撮影):上から
チェルシーホテル(ニューヨーク)
シカゴの風景
ホテルの部屋からの眺め(シカゴ)
シカゴ美術館
リンカーンパーク地区の風景(シカゴ)