vic fan club

chicago

Aizawa top

ジャンク・ウエア (コロナ・ブックス)

私の本箱 9

私の本棚というより食器棚!?
『ジャンクウェア』

相澤せいこ

 あっという間に半年が過ぎました。早い早い。実はまだ書類の山を新年度のホルダーに分類できてなくてぐしゃぐしゃのまま。追いつかないよぉ…仕事の愚痴はやめましょう。ただ、唯一うれしいのはボーナスの時期に来たこと。サラリーマンのささやかな楽しみの季節です。

 グッドタイミングにも、休日の昼下がり、一人で(ここがポイント!)本屋で過ごす時間ができました。海の見える本屋さんで(といっても本を見るのに忙しくて、海を眺めたりしませんが)、児童書から写真集・文庫・料理・雑貨・・・と至福の時を過ごしてきました。そしてうれしいのは、今日は自分にご褒美の日!ボーナス出たもん♪というわけで、気に入ったものをあれこれ選んでお家に連れて帰りました。今回はその中からのお話。

 美味しいパンか焼き菓子とcoffee or tea…この幸せなひとときのために働いているのだと思うときさえあります。きちんとこだわれる時は本当に幸せ。もちろん、美味しいものが揃っているのは必須条件ですが、それと同じくらい大切なのが、器です。カップあるいはマグ、お皿の質感とか模様とか…その日の気分で好みも変わりますが、これまで私は陶器を選ぶことがほとんどでした。和み=陶器製という図式が頭の中で固定化されていました。ところが・・・『ジャンクウェア』(平凡社コロナブックス)を見て目からうろこ。50年代に大量に出回った耐熱ガラス食器達がものすごくかわいくて!

 写真を見たとき、あれプラスチック?と思いました。乳白色の地にカラフルな色付けが施された食器達。でも良く見ると質感が違う。ミルクガラスと呼ばれているそうですが、なるほどガラス、どこか透明感があるのです。この透明感は陶磁器には出せない。模様は、花柄や雪の結晶、幾何学、またはどうぶつや子供の絵など、単色ですが、はっきりした色合いで書かれていると、なんだか幻燈の絵のようで、可愛らしいのです。単色で色付けしたものも、形のおもしろさや、グラデーションの美しさでこれまた可愛い。

 パイレックスと言えば今も活躍中ですよね。PYREXとは、ギリシャ語のPYRO(Fire火)とラテン語のREX(king王様)、「熱の王様」というわけです。アメリカのコーニング社の登録商標だそうです。カップ&ソーサー、シリアルボウル、シンデレラボウル(注ぎ口兼用の取っ手の付いた食器をこう呼ぶのだそうです。ドキドキするネーミングですねえ)、キャセロール…今それらは「コレクタブルズ」(製造から100年未満の古物雑貨)として中古雑貨ショップの花形商品らしいです。コレクターがいて、とても高価なものになっているらしい。製法から購入の際の注意まで、耐熱ガラス食器にまつわる薀蓄満載ですが、この可愛らしいもの達をこよなく愛する人たちの思いの伝わる、温かみのある本になっています。

 私の子どもの頃、家にも2つキャセロールがありましたが、あれはもっと厚ぼったくて、ガラス製品という感じがしなかったな・・・でも透明の、こちらはいかにもガラスといったふたが印象的でした。コトコトと煮込んだり、ジャム作ったりするのが得意で似合ってた。このキャセロールいっぱいにワインゼリー作って、パクパク食べて酔っ払ったりした事、ふいに思い出しました。

 プラスチック商品が出回る前の、スローな時代の匂いのする食器達です。それが人の心を和ませる理由なのかもしれません。何しろ絵付け模様が可愛らしくて。どんな模様が入ってたかな、あのキャセロール。実家に行って確かめてこよう、と思っています。

2005年7月

VIC FAN CLUB  連絡先:kumi@sgy2.com